何から始めれば良いのか分からないあなたへ!家づくりに関する知識や情報を紹介

当サイトでは何から始めれば良いのか分からない人に役立つ可能性のある、家づくりに関する知識や情報を紹介しています。
初めての住宅購入で心配ごとがある場合でも、このサイトをチェックすれば疑問が解消されるかもしれません。
また家を建てる際の見本となる、住宅展示場の巡り方も解説しています。
住まいの実物を見ることで、建てたい家のイメージが固まるでしょう。
住宅建築で失敗する人に見られる共通点についても触れています。

何から始めれば良いのか分からないあなたへ!家づくりに関する知識や情報を紹介

家づくりのための知識を押さえておきたいという人は多いのではないでしょうか。
戸建て住宅には建売と注文建築がありますが、希望を伝えて建ててもらいたい場合には注文建築の住宅になります。
家づくりをするには住宅メーカーを選ぶ必要があるので、まずは希望に合う家が建てられる工務店やハウスメーカーを探します。
雑誌やwebなどを調べて、カタログを取り寄せることから始めるのがおすすめです。
見学会や住宅展示場などに足を運ぶのも良いでしょう。

家づくりを考えるときはまずどんな家にしたいのかテイストを明確にしてみよう

家づくりは、自分の理想の家に仕上げるためにも業者にイメージを伝えるためにもテイストを定かにすることが重要です。
どんな雰囲気の家にしたいのかが定まってなければ、家づくりがスムーズに進みません。
まずはどんな雰囲気の家が理想なのか施工例やモデルハウスを見るなどして明確にしていきましょう。
ナチュラルやモダン、アメリカンや北欧調など家のテイストは実にさまざまです。
カフェや美容室のようにおしゃれな感じも人気ですし、スタイリッシュなデザイン住宅のような家も今風です。
趣味を取り入れた遊び心のある家や、ガーデニングにとにかくこだわるなど、アイデアはいろいろあります。
ここだけは譲れない部分をはっきりさせることで、作りたい家の完成像が見えやすくなるはずです。
家族で話し合い、それぞれの希望をできる限り取り入れた風合いにすることも大切です。
なりたい家に近づけるには、カラーやデザインをはじめ使う建材選びも慎重に行いましょう。

家づくりに役立つ情報収集のやり方

快適で家族の笑顔が見えるような素敵な家を建てたい、と思っていたにも関わらず実際に完成して住んでみると「こんなはずではなかった」「借家のほうが住みやすかった」というケースは少なくありません。
せっかく高い費用をかけたのに残念です。
そのような結果にしないためにはしっかりとした情報収集を行うべきです。
家づくりに役立つ情報収集のやり方として参考になるのは、家づくり情報誌です。
実際にどんな風に立てたか、どのくらいの費用が必要だったか、取り入れてよかったアイデア、逆にこうすればもっとよかったとという後悔なども載せられていますので大変参考になります。
雑誌以外ですとインターネットなども参考になりますので、上手に活用しましょう。
周りで家づくりをしている人がいるなら実際にお邪魔して家の中を見せてもらうことを親しい人にお願いしてみるのもいい方法です。

家づくりで参考にしたい施工例のチェックポイント

これから家づくりを考えるとすれば、何か参考になる資料等が必要かもしれません。
家づくりにおいては、全く何の情報もないところからイメージできるほど簡単なものではありません。
最終的に設計事務所が設計をしてくれるものの、完全にお任せしますと言う人は少なく、それならば建売住宅で良いでしょう。
あえて注文住宅を選ぶ理由はたまたま土地を持っていたと言う理由かもしれませんが、やはり自分たちが理想とする見た目にしたいと考えることがほとんどです。
このときの施工例としてチェックをしておきたいところの1つは、天井の高さになります。
意外と気にしていないことかもしれませんが、天井の高さはとても重要でわずか5センチ低いだけで圧迫感を感じることが少なくありません。
逆に標準の高さよりも5センチ高いだけで、広い空間に住んでいると感じるケースもよくあるわけです。
このように考えれば、施行例と言うのは非常に重要であり、確実に参考にしておきたい部分と言っても良いでしょう。
わからない場合は、ハウスメーカー等のモデルハウスに行ってみると良いかもしれません。

家づくりを依頼する業者で悩んだときの決め方

家づくりをする上では専門業者となるハウスメーカーや工務店を選ぶことはかなり重要です。
いくつかの会社が用意しているモデルハウスに見学に行った際に、依頼したい施工会社が複数候補に挙がった場合では、迷いが生じてしまうことも良くあることです。
悩んだときの決め方は、大前提として口コミや評判の良い業者が該当しますが、それだけではなく独自の耐震技術で比較検討する方法、法律が定める保証期間だけではなく、ロング保証を用意している施工会社であれば依頼しても後から失敗になることはほぼありません。
家づくりでは多くの施工会社で最新の住宅資材や技術を駆使していることは共通していますが、最初の簡単な相談を行った場合、施主からの希望だけではなく善きアドバイスをいくつも提案している施工会社も決める要素にすることができます。
後は意外と重要な部分になりますが、施工会社自体は素晴らしい会社であっても、担当するスタッフとの相性で決める方法も悪くはありません。

家族のライフスタイルに合った家づくりをしよう

住宅を建てるときに注意しなくてはならないのが、家族のライフスタイルに合っているかどうかという点です。
家づくりは、広さや家事動線に重きを置いて考えがちなのですが、家族全員の生活のペースを見極めることで生活が今よりもグッと快適になるのです。
家事動線を考えて間取りを決めているという人もとても多いのですが、その前に家族全員のタイムテーブルを書き出してみるということも大切なプロセスになります。
それによってこの時間にはどこに人が集中しているかわかりますし、家族に夜勤従事者がいたりすると生活リズムが全員違うということにもなりがちなので、そういったことに留意した家づくりも可能になります。
まずは家族全員でライフスタイルを話し合ったり、タイムテーブルを可視化してみるということから家づくりは始まっているのです。
一見家づくりには関係なさそうな作業も住宅を建てる際には大切なことになります。

おしゃれな家づくりはセンスが必要!見習いたい素敵な施工例

注文住宅などで一から家づくりをするときには、優れた感性が必要になります。
内装や外装を好みにするセンスも必要ですし、機能と美観のバランスを取るセンスも重要になってきます。
家づくりを何度もしたことがある人は稀ですから、さまざまな媒体で施工例を見て、感性を養わなければなりません。
参考になる媒体はインターネットの住宅サイトと住宅雑誌です。
住宅サイトの中には建築家とのマッチングを行っているものがあります。
建築家それぞれに得意なデザインや工法がありますから、自分が狙っているタイプを得意とする人の施工事例を探していくと勉強になります。
建築雑誌にはアート志向のものと庶民派のもの、両方があります。
予算や好みに合わせて、雑誌を選ぶことが重要です。
面白いと思ったものや採り入れたいものをストックしていくことで、具体的なアイデアに変わる可能性があります。
実際の打ち合わせの時にそのアイデアを出していくと、実現に向けた検討に入れます。

家づくりにかかる時間はどれくらい?準備から工事完了まで

基礎工事が始めるタイミングを着工と呼びますが、その前に家づくりの準備期間があります。
行うのは地盤調査や地盤改良、仮設工事などで通常は1ヶ月ほどで終了します。
着工してまず行うのは基礎工事であり、まず基礎となる部分の掘削をします。
そこに石を敷き詰めて転圧します。
次に捨てコンを打って、地面の圧密を促します。
圧密とは地面が重みによって締め固まることであり、しっかりと行わないと建った家が傾くなどのトラブルの原因となります。
それから配筋工事をして基礎を打ちます。
ここまでが着工から1ヶ月ほどの時間です。
仮設の足場を組んで、床組をして建方となります。
柱や梁を組む作業であり現場には緊張感が出ます。
主要な構造材が組み合わさったら、細かい構造材や屋根、サッシなどをやっていきます。
ここから先は各分野の専門家が自分たちの持ち場で力を発揮していきます。
具体的には電気工事や内装工事、外装工事などです。
ここまでが着工から3ヶ月ほどとなります。
上記のスケジュールは木造軸組工法で工事が順調に進む家づくりを想定しています。

業者任せは失敗する?家づくりにおいて依頼主がするべきことは?

家づくりはプロである業者に任せておけば良いと、自分の希望だけを述べて任せきりにすると言う人も少なくありません。
しかしこれでは理想の住宅を作ることに失敗してしまうことが多いものです。
多くの業者は自らの技術を効率的に利用し、できるだけ安いコストで住宅を建築しようとすることも少なくありません。
また依頼主の希望を十分に把握せず、推測で工事を進めてしまうことも多いものです。
理想の家づくりをするためには様々な家庭で依頼主がチェックを行い、様々な問題点を業者と話し合うことが大切です。
細かな部分まで自分のイメージと異なっていないかを確認し、その都度指摘をして必要に応じて修正を依頼することが重要なポイントとなっており、また実現できない理由を聞くことも重要な作業となります。
完成してからその違いを指摘しても、なかなかこれを直す事は難しいばかりでなく、余分な費用がかかってしまうことになるため、現場の状態をこまめに確認し、指摘をすることが良い方法となっています。

おしゃれな家にするために!家づくりに取り入れたいおすすめの建材

一生に一度あるかないかの家づくりは、自分好みの満足のいくものにしたいです。
SNSなどの溢れる情報を得ると建材も数多くあります。
理想とするテイストを取り入れながら、おしゃれな家をつくりましょう。
最近よく見かける建材は、レッドシダーです。
レッドシダーとは木の種類で杉材の事で、耐久性、耐候性があり建築界では扱いやすい部類にはいるかと思います。
レッドシダーは外壁材にも使用できます。
玄関の軒下、ガレージなどの天井材の箇所に用いるのもおすすめです。
少し赤みを帯びた綺麗な木目は、遠くから見ても格好いいです。
他には、ダウンライトを取り入れるのが良いです。
照明計画は家づくりに於いて欠かせません。
明るさが調整できるものや寒色系から暖色系に調光出来るものを取り入れると、生活スタイルに応じて適材適所の明るさになります。
例えば、寝室は暖色系の方が睡眠の質を上げる手助けとなるでしょう。
ちょっとした事でもおしゃれな家になります。

快適な家づくりをするためには間取りが重要です

家づくりというのは実にワクワクするものですので、家族みんなで展示場やモデルハウスを回っていろいろと案を出し合うに違いありません。
では、満足のゆく快適な家づくりをするうえで欠かせないことは何でしょうか?
それは、間取りをよく考えることです。部屋数が多いとプライバシーがしっかりと確保することが出来ますが、あまりにも部屋数が多いと移動やお掃除をするのに大変ですし家族とのコミュニケーションをとるうえで不便が生じてしまいます。
おすすめの間取りは、適度にプライバシーが保ちつつ家族の動きを感じることが出来るような作りです。
例えば、2階建て住宅にするのであれば完全な2階建てよりも、リビングにスキップフロアーを設ける中二階ですとお母さんがリビングで料理をしているのを見ながら子供たちはお勉強をすることが出来ます。
スキップフロアーの下は秘密基地に使用することもできますし避難グッズなどを収納するスペースにもできます。

家づくりで収納スペースを最適化するにはビルトイン型は便利です

家づくりをする際には、エクステリアに物置を設置したり、住宅内には広い坪数のウォークインクローゼットを設置したり、床下収納を作るなど物を片付けるという時に困らないように何かと想像することは一般的です。
建売住宅とは異なり家づくりで注文住宅を建てる方であれば、最初の設計から収納スペースを多く確保するためにビルトイン型を多用するアイデアもいくつも事例はあります。
ビルトイン型の場合は壁の厚みを利用する方法になり、壁内に全て収まることではありませんが、出っ張り部分を少なく出来るメリットを感じると共に、スタイリッシュに見せることにも役立ちます。
利用されることが多い事例には、玄関のシューズボックスの他、リビングの書棚兼キャビネットなどがあります。
他にもアイデア次第で家具を置くことがない窓の下部分の壁を利用する方法や、トイレや洗面所など比較的狭いスペースでも有効活用できます。
全てが作り付けの家具になるので家づくりを行う際には後からリフォームで造作家具で施工するよりも、低料金で済ませられることもメリットではないでしょうか。

家づくりにおいてキッチンの場所と広さは重要

家づくりをする際に重視するポイントはそのご家庭によっても大きく異なりますが、家を管理するのが一番多い主婦の意見を是非大切にしたいものです。
その中でも、家族のために美味しい料理を作るキッチンの場所と広さと設備はかなり重要です。
位置としては、リビングです。
独立するよりもリビングに設ける方が家族と会話をしながら料理をすることが出来ますので、家族とコミュニケーションをとることが出来ますし小さいお子さんがおられるご家庭でしたら、料理や食器洗いなどをしながらお子さんの様子を見ることもできますので安心です。
広さは調理がしやすいことはもちろんですが、収納スペースが十分にあるかどうかも大切です。
忙しい主婦は、毎日買い物に行けないこともありますので保存食や常備食などのストックを収納できるパントリーがキッチンの横にあるなら、とても便利です。
家づくりで成功するためには、情報を集めることが大切ですのでしっかりと勉強しましょう。

家づくりの内装にこだわるテクニックについて

家づくりの内装はいろいろな方法でより良いものに仕上げることができます。
まずはバーチャルでの検討で、パソコンの画面を見ながらいろいろな内装のレイアウトやデザインを見て体感することができます。
VRと言う体験型の仕組みもあるのでより仮想空間にて検討することが可能となっているのです。
次に有名デザイナーによるアドバイスで、インテリアや照明などいろいろなものの提案を受けることができるのです。
さらに心理学や人間工学に基づいて人の生活を快適にするようなデザインを追求することが可能となっています。
これらはスタッフの技量にもよるので、このようなスタッフが駐在しているかどうかを確認しておくことがポイントとなります。
家づくりのハウスメーカーや工務店によって対応できる技術やサービスが異なるため、比較検討はもちろんですが、体験談や経験談を参考にすることで業者選びにもつながるのです。
モデルハウスの見学会や相談会などで、実際に体感するようなイベントも設けられているので、スタッフとのコミュニケーションも重要となってくるのです。

家づくりに欠かすことができない対策について

これから注文住宅の依頼をして自分の理想とする住まいの実現を計画しているなら、快適な生活がこれから先もずっと続けられるように家づくりに関する対策を徹底していくことが非常に大切になってきます。
どのような対策をするのが最も大切かと言うと、基本的には防音性を高めたり耐震性の高さを大切にすること、断熱性を重視して湿気がこもらない快適な温度を保てる家づくりを目指すことが重要になってくると言えます。
特に騒音に関しては多くの方が悩まされるストレスの原因にもなりかねないので、窓を防音性の高いものにして壁も防音力を高めていくと心地よい暮らしが約束されるでしょう。
また、断熱性もかなり重要になってきます。
湿気がこもるタイプの家にしてしまうと、カビが繁殖しやすくなって倒壊する大きな要因の一つになってしまいますし、シロアリの駆除を徹底しないとどんどん繁殖してしまう可能性があるからです。
こうした問題点を発生させない機能性の高い家づくりを目指していけば、きっと素晴らしい毎日が送れるようになるので気を付けて取り組んでいきましょう。

筆者:宇山勝幸

筆者プロフィール

愛媛県松山市生まれ。
住宅展示場を見学するときは実際の広さや日当たりに注意して見ています。
松山市で家づくりをするなら